図のアローダイアグラムにおいて,作業Bが2日遅れて完了した。そこで,予定通りの期間で全ての作業を完了させるために,作業Dに要員を追加することにした。作業Dに当初20名が割り当てられているとき,作業Dに追加する要因は最少で何名必要か。ここで,要員の作業効率は一律である。
ア:2 イ:3 ウ:4 エ:5
2022年 ITパスポート試験 問43
単元:仕事算
- 仕事算の理解 (割合の文章題)
問題文を確認します。A,B,Cの作業を前半、D,E,Fの作業を後半とします。
A→Cという作業工程は遅れずに10日で完了しており、作業Bは2日遅れるので12日で完了します。ここで、作業Bが完了しないと次の工程に進めないため、前半での遅れは2日ということになります。
E→Fは8日、Dは10日かかる予定なので、作業Dを2日短縮すれば、後半で2日の短縮となり当初の予定通りにすべての作業が完了します。
そこで、作業Dに何人追加すれば2日短縮できるのか考えます。
当初の予定では、20名が10日間かけて作業Dが完了します。つまり、作業Dは\(20名×10日=200(人日)\)の作業量です。
8日で作業Dを終わらせるためには、\(200(人日)÷8日=25人\)となり、最小25人の作業員が必要です。当初20名が割り当てられていたので追加の要員は最低でも5名必要となります。
答え エ
大人のための数学教室 大人塾ではITパスポートの対策講座を用意しております。