Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the google-analytics-for-wordpress domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/vhosts/otona-juku.com/keisan2.otona-juku.com/wp-includes/functions.php on line 6121
分数のかけ算のやり方 | 計算の基礎を学ぼう

分数のかけ算のやり方

このレッスンでは分数のかけ算を学習します。

約分を学んだ方が対象です。

約分の力を使いながら、分数のかけ算をマスターしましょう!

スライドはスマホで見る場合スライドしていただくこともできますし、キーボードの左右のボタンを利用していただくこともできます。




分数がからむ掛け算では・・・

まずは基本から!

分数と分数の掛け算は、

分子同士
分母同士

それぞれでかけてあげます。

少しでもラクに!

分数といえど、数が大きくなって計算がしづらい場合があります。

そんな時は、約分をしてあげましょう!

ポイントは、計算途中にやってあげること!

そうすれば、約分できる数字も見つけやすいですし、
後の掛け算もラクになるので一石二鳥なんですね。

この約分は、スライドの5ページ目のように斜めの方向でもできます。
一つの分数だけでなく、相手の分数とも約分ができるんですね。

パターン別に見てみよう

分数が絡む計算にはいくつかのパターンがあります。
でも、上に書いた「基本」と同じです。

分子が分母よりも大きい仮分数なら、何も気にせずに。

整数と分数の掛け算なら、整数の分母を1にして。

整数と分数の組み合わせである帯分数が出てきたら、
一度仮分数に直してあげてから計算しましょう。

焦らず気負わず着実に。
どんどん練習を積みましょう!

練習にお薦めの本はこちら

解説一覧はこちらから 大人向け算数教室大人塾